トップ画像


■ HOME
■ What's TOYBOX ?
■ Member
■ Activities
■ Photos
■ Blog
■ Study
■ Link

■ Mail

3.心肺蘇生法

ここでは、いざという時の心肺蘇生法の流れを見ていきます。
使わないのが一番ですが、覚えておくようにしましょう。

心肺蘇生法の流れ

     
  1. 意識の観察
    ・耳元で「もしもし」「大丈夫ですか?」と呼びかけながら、軽く肩をたたく。
  2. 助けを呼ぶ
    ・意識がなければ大きな声で、誰かを指名して、「救急車を呼んでください。」と助けを求める。
  3. 気道の確保
    ・片手を額に当て、その腕のひじを地面につけて、もう一方の手の人差し指と中指の2本をあご先に当て、
    これを持ち上げて、気道を確保する。
  4. 呼吸の観察
    ・気道を確保した状態を維持したまま、自分の顔を傷病者の胸部側に向ける。
    ・頬と耳を傷病者の口、鼻に近づけて、呼吸音、吐く息、胸腹部の動きをみる。
  5. 人工呼吸
    ・気道を確保したまま鼻をつまむ。
    ・傷病者の口を覆い、2秒間ほどかけて静かに息を吹き込む。
    ・吹き込んだ後に、胸の動きと呼気を確認する。
  6. 循環サインの確認
    ・呼吸、咳、体動の3つをチェックする。
  7. 心臓マッサージ
    ・肋骨のふちにそって、人差し指が剣状突起に当たるまで中央に移動する。
    ・さらに中指を移動すると、人差し指は肋骨上にくる。
    ・この部分に手の付け根をおき、もう片方の手を重ねる。
    ・ひじを伸ばし、1分間に100回のペースで、15回圧迫する。
  8. 心肺蘇生
    ・5と、7を3セット繰り返したのち、6をする。
    ・循環サインがあらわれるまで、それを繰り返す。